公開調査データ

2016年 新成人に関する調査
〜これからの日本の政治に期待できない77%、自分たちが日本を変えてゆきたい65%〜

2016年01月07日

このエントリーをはてなブックマークに追加

トピックス

  • これからの日本の政治に「期待できない」77%、
    理由は「戦争への不安」「税金の無駄遣い」「今後を担う若手議員がいない・当選しない」
  • 65%が、自分たちの世代が“日本を変えてゆきたい”
  • 関心のあるニュース、1位「テロ」、2位「少子高齢化」、3位「増税」、
    「成人年齢・選挙権の引き下げ」は7位
  • 2016年参議院選挙への投票意向、「投票したい」5割
  • 18歳選挙権の成立、「賛成」4割
  • 飲酒・喫煙年齢の18歳引き下げ、過半数が「反対」
  • 就きたい職業、人気1位は「公務員」、4人に1人は「わからない」
  • 就職に「不安」76%、高いながらも年々不安は軽減傾向に
  • 新成人のデジタル機器所有実態
    “iPhone”が“Android”をはじめて上回る、「パソコン」「携帯・PHS」は4年連続減少
  • SNSの利用率が減少、若者の“SNS疲れ”が顕著に
  • 今後の活躍に期待する新成人ランキング 1位はダントツで「大原櫻子」

株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役 グローバル CEO:スコット・アーンスト)は、今年成人式を迎える全国の新成人を対象に、「2016年 新成人に関する調査」を実施しました。この調査は、2008年から毎年行っており、今回で9回目になります。
調査手法はインターネットリサーチ。調査期間は2015年12月11日(金)〜12日(土)。有効回答数は500名。

調査概要

調査方法 : インターネットリサーチ
調査地域 : 全国
調査対象者 : 2015年成人式の参加対象となる平成6~7年生まれの男女(マクロミルモニタ会員)
有効回答数 : 男性250サンプル、女性250サンプル(合計500サンプル)
調査日時 : 2014年12月9日(火)~12月10日(火)
調査機関 : 株式会社マクロミル

調査結果

65%が、自分たちの世代が“日本を変えてゆきたい”

自分たちの世代が日本を変えてゆきたいと思うかたずねたところ、「そう思う(そう思う+ややそう思う)」と回答した人は 65%でした。具体的にどのように変えたいかたずねると、「東京オリンピックに向け、グローバル化を推進させたい」「世界と戦えている日本の技術力をさらに発展させたい」「性差や障がい者を理解した社会をつくりたい」「社会保障を充実させたい」「経済格差を無くしたい」等の意見が多くあがりました。

【図3】 自分たちの世代が日本の将来を変えてゆきたいか<ベース:全員 / n=500>
Q. あなたは、自分たちの世代が日本の将来を変えてゆきたいと思いますか。

関心のあるニュース、1位「テロ」、2位「少子高齢化」、3位「増税」、「成人年齢・選挙権の引き下げ」は7位

関心のあるニュースについてたずねると、1位は「テロ」44%、次いで「少子高齢化」42%、「増税」41%となりました。1位の「テロ」以外にも上位10位には、「中国・韓国との関係」や「IS関連」などの外交に関する項目がランクインしています。

【図5】 関心のある政治・経済・社会のニュース(上位10位を抜粋)<ベース:全員 / n=500>
Q. あなたが関心を持っている政治・経済・社会のニュースは何ですか。(いくつでも)

2016年参議院選挙への投票意向、「投票したい」5割

今夏の参議院選挙への投票意向をたずねると、「投票したい」5割、「投票したくない」2割、「わからない」3割でした。「投票したい」理由には「今の政治に満足していない」「選挙に行かずに政治に文句を言いたくない」「デモ等より投票数を増やすほうが効果的」、また、「投票したくない」理由には「会場に行く時間がない」「知識、興味がない」「投票しても変わらない」などがあげられました。

【図6】 2016年参議院選挙への投票意向<ベース:全員 / n=500>
Q. 2016年夏の参議院選挙に投票したいですか?

18歳選挙権の成立、「賛成」4割

18歳選挙権の成立について賛否をたずねると、「賛成」4割、「反対」3割、「わからない」3割でした。「賛成」の理由は、「これからの日本を担う若い世代の意見が必要だ」「政治を学ぶ機会が増え、若者の政治への関心が高まる」「大人になる自覚持つ事ができて良い」等、また「反対」理由は、「20歳でさえ政治理解が浅いのに、18歳の高校生が理解できるか疑問」「テレビに影響されやすく、正しい判断ができなさそう」「学業に忙しい年代で選挙に行けなさそう」等という回答が目立ちました。

【図7】 18歳選挙権の成立に賛成か<ベース:全員 / n=500>
Q. 2016年夏の参院選から18歳・19歳でも投票できるようになりました。あなたは賛成ですか?反対ですか?

飲酒・喫煙年齢の18歳引き下げ、過半数が「反対」

18歳選挙権の成立に伴い、飲酒・喫煙年齢の18歳引き下げが議論されていますが、この賛否をたずねると、「賛成」2割、「反対」6割、「わからない」2割でした。「賛成」の理由には、「付き合いで飲酒が必要な場面もある」「健康面においては反対だが、選挙権が与えられたのであれば飲酒喫煙も自己の判断と責任で行えるようにすべき」、また「反対」の理由には、「健康に悪影響を及ぼす」「非行が増える」「10代は親の力を借りずに責任を負えない」「18歳は高校生も含まれ学業に支障がでる」「飲酒喫煙はモラルの問題、選挙権とセットにされるのはおかしい」などがあげられました。

【図8】 飲酒・喫煙年齢の18歳引き下げに賛成か<ベース:全員 / n=500>
Q. 選挙権年齢の18歳引き下げに伴い、「飲酒」と「喫煙」の解禁年齢の18歳引き下げが議論されています。あなたは賛成ですか?反対ですか?

>新成人のデジタル機器所有実態
“iPhone”が“Android”をはじめて上回る、「パソコン」「携帯・PHS」は4年連続減少

所有しているデジタル機器では、「デスクトップパソコン」「ノートパソコン」「携帯電話・PHS」が4年連続で減少しており、特に「携帯電話・PHS」は4年で34%も減少しています。スマートフォンの所有率では、今年“iPhone”が“Android”をはじめて上回りました。iPhoneは4年前から20%以上も増加しています。

【図11】 新成人の「デジタル機器」所有実態<ベース:全員 / n=500>
Q. あなたが所有し、利用しているデジタル機器をお選びください。(複数回答可)

SNSの利用率が減少、若者の“SNS疲れ”が顕著に

現在利用しているSNSについてきくと、「LINE」を含むすべてのSNSにおいて利用率が減少していることが分かりました。「mixi」「Facebook」については、特にその傾向が顕著になっています。
※「Instagram」は、今年から選択肢に追加

【図12】 新成人の「SNS」利用実態<ベース:全員 / n=500>
Q. あなたが現在利用しているSNSを教えてください。(複数回答可)

今後の活躍に期待する新成人ランキング 1位はダントツで「大原櫻子」

2016年1月に成人式を迎える新成人に、今後の活躍を期待・応援している新成人についてたずねました。1位は歌手・女優の「大原櫻子」で2位と大きく票数を離しました。2位はプロ野球選手で東北楽天ゴールデンイーグルス投手の「松井裕樹」、3位は同じくプロ野球選手で埼玉西武ライオンズ捕手の「森友哉」でした。昨年はトップ10にアスリートが多くランクインしましたが、今年は2位と3位のプロ野球選手を除き、歌手や女優、アイドルや声優などの女性有名人が多くランクインしました。

【図13】 “今後の活躍に期待する新成人”ランキング<ベース:全員 / n=500>
Q. 以下の新成人のうち、今後の活躍を期待・応援している人をお選びください。(複数回答可)

調査概要

調査方法 インターネットリサーチ
調査対象 全国、2016年成人式の参加対象となる平成7〜8年生まれの男女(マクロミルモニタ会員)
割付方法 男性250サンプル、女性250サンプル(合計500サンプル)
調査日時 2015年12月11日(金)〜12月12日(土)
調査機関 株式会社マクロミル
調査結果のダウンロードは、下記PDFレポートをご利用下さい。
自主調査「2016年 新成人に関する調査」調査結果詳細レポート(1.02MB)
このエントリーをはてなブックマークに追加

【調査結果へのリンク・結果の引用・転載について】

本調査へのリンクはフリーです。
データを転載・引用する場合は、マクロミルの調査であることを明記してください。

アンケートモニタ募集中。あなたもアンケートに参加しませんか?

ページの先頭へ