Question 70
1000人に聞いてみた!
私のお国自慢~島根県~
神話の里の
赤色ソウルフードとは!?
全国各地にいるマクロミルのモニターさん、今回は【島根県】に住むモニターさんに島根の事を教えていただきました!
まず【島根県】を漢字一文字で表してもらったところ「神」という漢字を124名の方が選び、以下の理由をあげてくださいました。
・神話の里で出雲大社をはじめ多くの神社があり、伝説に彩られている(70代男性)
・日本全国が神無月のとき、島根県だけ神在月だから。(50代女性)
・最初の神社といわれている神魂神社や八重垣神社、出雲大社がある。(20代女性、一部抜粋)
・東の出雲大社、西の石見神楽。島根県民は神様に縁がある。(50代女性)
スサノオの八岐大蛇退治をはじめ、日本神話の舞台がいくつもある島根県。旧暦10月は全国では「神無月」とも呼ばれますが、出雲では全国から神様が集まるため「神在月」と呼ばれ、出雲の各神社で神様をお迎えする祭事が行われます。
全国的にも有名な出雲大社を有する出雲地方だけでなく、県内西部の石見地方には日本神話を題材にした石見神楽があるなど、日常的に神様の存在を近くに感じることから、この漢字を選ぶ方が多かったようです。
そんな島根県には全国で7番目に大きい宍道湖があり、湖畔や湖上から望む夕陽は61名の方がおすすめしてくださっています。淡水と海水が混合する汽水湖であるため、シジミの生育条件として良好であり漁も盛んです。今回、190名の方が島根県の名物としてシジミをあげてくださいました。
・宍道湖のしじみは、大きくて身がしっかりしてる。(30代男性)
・しじみです。味噌汁はしじみの出汁が凝縮されていて汁を全て飲み干します。(30代女性)
また、同じシジミでも他のエリアで獲れるシジミをおすすめしてくださる方もいました。
・宍道湖のしじみが有名ですが本当は神西湖のしじみのほうが粒が大きくて高級感があり美味しいです(60代男性)
・松江の宍道湖産シジミは全国的に有名ですが、出雲市湖陵町の差海川産ののシジミの方が、ずっとおいしいです。(60代女性、一部抜粋)
他にも浜田市のご当地グルメである「赤天」をおすすめしてくださる方も75名いらっしゃいました。
・赤天。魚のすり身に唐辛子を入れてパン粉をつけ揚げたもの(40代女性)
・浜田の名物の赤天というとうがらしが混ぜこんであるピンクの天ぷら。天ぷらなのにもちもちしていておいしい。チーズ入りやマヨネーズ入りハート型もある。(30代女性)
・赤天。唐辛子を練り込んだ魚の練り製品。酒の肴、おやつでもなる。丁度よい辛さで、ハマる。(50代女性)
・赤天。唐辛子が入ってピリッとスパイシーな練り物です。そのままでも食べられるけど、ちょっと炙ると超美味しい。(50代女性)
赤天はその名の通り見た目が「赤」のようなピンク色をしています。島根にお立ち寄りの際はぜひご賞味あれ!
- 調査主体:
- マクロミル
- 調査方法:
- インターネットリサーチ
- 調査地域:
- 島根県
- 調査対象:
- 20代~70代の島根県3年以上在住の方
- 割付方法:
- 回収/合計1000サンプル
- 調査期間:
- 2020年6月4日(木曜日)~6月9日(火曜日)
<引用・転載について>
当記事の引用・転載については、「サイトの利用について」をご覧ください。