• このエントリーをはてなブックマークに追加

Question 106

2000人に聞いてみた!
あの遊びの呼び名

2000人に聞いてみた! あの遊びの呼び名

親指が何本上がるかあてるゲーム
地域によって名前が違う!

2000人に聞いてみた! あの遊びの呼び名 結果

トランプや手遊びなど、子供の頃に友達とよくやっていた遊びが実は他の地域では呼び名・ルールが違った!なんて気づいた経験はありませんか?

今回は馴染みのある遊びの呼び名を聞いて、地域で比べてみました。

 

まずは、親指を立てて何本上がるかあてる「親指ゲーム」の呼び名。

北日本で呼び名として最も多かったのは「ゆびすま」でしたが、「そのゲームはしたことがない」「名前はない」と答えた人の割合が多い結果となりました。

「名前はない」と答えた人も「"これ"やろー!」と親指をたてて示していたそうなので、名前はなくとも浸透していたのが面白いですよね。

「ゆびすま」は1990年代のバラエティ番組の中での呼び名だったので、見ていた世代にとっては有名な呼び名です。

 

 

東日本では「いせのせ/いっせーのせ」、西日本は「いせので/いっせーので」が約25%と最も多い結果に。

その他にも「いっせっせ」「せーの」、珍しいものだと「ばりちっち:ちっち」「うー」「あらし」「せっさん」「たこたこたこたこ」などがありました。

 

 

続いて、トランプゲームの一つ「大富豪」。こちらも地域によって若干の差があります。

全国では「大富豪」と呼ぶ割合が多いものの、関東・甲信・北陸では「大貧民」になじみがある人が約30~45%いました。

競技名としては「大富豪」が公式の名称のようです。

 

 

 

最後に、子どもの頃の遊びや歌・モノの呼び名などで、大人になってからその地域特有のものだったと知って驚いたことを聞いてみました。

 

・ポコペンという、今思えば謎の名前の遊びがあったことを大人になってからふと思い出して、ネットで調べてみるとローカルな遊びだとわかって驚いた。(33才男性/北海道)

 

・プールの時に消毒?か何かで水に浸かる際10秒数える歌「1,2,サンマのしっぽ、ゴリラの肋骨、菜葉、葉っぱ、腐った豆腐」(36才男性/新潟県)

 

・じゅんどろ。東京に行ったらドロ警だったので驚いた(52才男性/静岡県)

 

・だるまさんがころんだの掛け声が、坊さんが屁をこいた!だった。どこでも坊さんが…だと思っていた。(54才女性/福井県)

 

・名古屋を中心とした東海地方では模造紙のことを「B紙」と呼ぶのが一般的だった。ほかの地方で通じないことを知ってびっくりした。(62才男性/愛知県)

 

 

身近なものや遊びの呼び名について周りの方と確認してみると、まだ知らない意外な発見があるかもしれませんね。

 

▼地域の詳細

<北日本>

北海道:北海道

東北:青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県

<東日本>

南関東:埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県

北関東・甲信茨城県,栃木県,群馬県,山梨県,長野県

北陸:新潟県,富山県,石川県,福井県

東海:岐阜県,静岡県,愛知県,三重県

<西日本>

近畿:滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県

中国:鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県

四国:徳島県,香川県,愛媛県,高知県

九州:福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

 

次回のテーマは「お国自慢 富山編」、6月上旬の公開を予定しています。お楽しみに!

 

調査主体:
マクロミル
調査方法:
インターネットリサーチ
調査地域:
全国
調査対象:
20歳以上
割付方法:
全国10地域を均等に回収/合計2000サンプル
調査期間:
2022年4月22日(金)~4月27日(水)

<引用・転載について>
当記事の引用・転載については、「サイトの利用について」をご覧ください。